Q&A

  • :企業リストから 見込客リストへの移行方法を教えてください。

    :サポートページにて手順をご説明させていただいておりますので「企業リストの収集方法」より、ご確認ください。

  • :メール送信代行の予約方法を教えてください。

    :サポートページにて手順をご説明させていただいておりますので、Mikomiメール送信代行方法※PDFより、ご確認をお願い致します。
    ① お問合せフォーム送信代行サービスの申込方法(送信チケットの購入)
    ② 予約代行依頼(送信チケット購入後)
    ③ 予約中のリストを追加・変更する方法
    ④ ご予約及び送信開始後の注意点について

  • :フォームに入力できる文字数に制限はありますか?

    :お問合せフォームから送信する文字数の文字数制限は、各サイトによって異なります。
    スクリプト登録の文字数は会員様にて管理をお願い致します。
    ※ 出来るだけ300文字以内での詳細文字での作成を推奨しております。

  • :1日に送信できる件数は何件くらいですか?

    :予約フォームからご予約頂いた「送信依頼」数に対して、約15~30日で送信完了を目安に送信担当者を設定しております。送信スピードについては保証は出来かねますのでご了承ください。送信作業は人力で行っておりますで「問合せフォームが無い」「営業禁止」「サイト自体がエラー(closeされた)」などの件数も多々ございます為、送信できる件数はリストによって大幅に異なります。

  • :リストの中から都道府県ごとに優先順位を指定して送信できますか?

    :優先順位を付けての送信は対応しておりません。
    「送信代行」で紐づけるリストは、新しい順にリストの下に保管されます。

    例えば、最初に「愛知県」リスト移行した後「京都府」リストを移行すると
    「愛知県」「京都府」の順に送信担当者に表示され、同順にて送信を行います。
    ※他の項目も同様になります。

  • :企業リストの件数より、見込客リストで絞り込んだ件数が減っているのはなぜ?

    :メール送信を行った際に「不完全リスト」(お問い合わせフォームが無くメール送信が出来なかったリストなど)に振り分けられたものは、見込客リストの通常の検索結果には表示されないため、件数が一致しません。

    「不完全リスト」を表示したい場合は、「見込客リスト」の検索ページより、検索条件欄の「不完全リスト」にチェックを入れて「検索」をクリックし、ご確認をお願いいたします。
    ※不完全リストを通常リストに戻す場合は、「見込客リスト」の検索項目内の「見込客リスト変更」から戻す事ができます。

  • :アポイント確定後の商談・受注管理を代行管理できますか?

    :Mikomiではリスト管理や営業代行は行っておりません。

  • :メールアドレスへの一斉配信も代行可能ですか?

    :Mikomiの代行サービスは、お問合せフォームへの送信代行のみとなります。

  • :お問合せフォームへ配信する原稿作成や添削は対応してますか?

    :Mikomiではサービス対象外となります。 スクリプト登録より、会員様ご自身にて作成頂きます。

  • :予約中リストのスクリプトIDを変更したいです。

    Mikomiメール送信代行方法※PDFの【予約中のリストを変更する方法】をご確認ください。

  • :お問合せフォームへ配信する原稿(スクリプト)は、テキスト形式のみですか?

    :はい。お問合せフォームの特性上、「スクリプト登録」よりご登録いただけるのはテキストのみとなります。ご記入頂く項目はスクリプトの登録・確認よりご確認ください。

  • :Mikomiからお問合せフォームへ配信後の返信メールはどこになりますか?

    :全て会員様へのメールアドレス宛にお願い致します。スクリプトの登録・確認の「送信メールアドレス」項目に入力してください。

  • :お問合せフォームからの営業もテレアポも行いたい場合、同じリストに対して2種類の営業管理(アポ種別)はできるのでしょうか。

    :同時進行で2種類のアポ種別を管理する事はできません。詳しくはアポ種別・ステータスの変更方法※PDFよりご確認ください。

  • :予約フォームで予約後、送信依頼数を変更できますか?

    :予約フォームでご予約頂いた送信依頼数は変更できません。下記の方法を参考に会員様ご自身にてご対応をお願いしております。
    【方法①】予約履歴の該当の予約行の「追加する」から予約数を追加する
    ※ただし、予約フォームですでに予約した送信数とは別に、追加予約数の2倍のリストが必要になります。
    《補足注意事項》
    ・「追加する」場合も予約数は300件以上100件単位となります。
    ・「追加する」と、新たに予約行が生成されます。
    ・生成された予約IDを送信代行スタッフが承認後、会員様ご自身で見込客リストからリストアップをお願いします。
    ※承認後、12時間リストアップがないと自動キャンセルとなります。

    【方法②】上記予約300件が完了後、300件以上で別途予約フォームから予約する

    【方法③】上記予約件数を300件ではなく、最初から500件で予約する
    ※ただし、リストは1000件以上必要です。

  • :企業リストから 見込客リストへの移行方法を教えてください。

    :サポートページにて手順をご説明させていただいておりますので「企業リストの収集方法」より、ご確認ください。

  • :メール送信代行の予約方法を教えてください。

    :サポートページにて手順をご説明させていただいておりますので、Mikomiメール送信代行方法※PDFより、ご確認をお願い致します。
    ① お問合せフォーム送信代行サービスの申込方法(送信チケットの購入)
    ② 予約代行依頼(送信チケット購入後)
    ③ 予約中のリストを追加・変更する方法
    ④ ご予約及び送信開始後の注意点について

  • :フォームに入力できる文字数に制限はありますか?

    :お問合せフォームから送信する文字数の文字数制限は、各サイトによって異なります。
    スクリプト登録の文字数は会員様にて管理をお願い致します。
    ※ 出来るだけ300文字以内での詳細文字での作成を推奨しております。

  • :1日に送信できる件数は何件くらいですか?

    :予約フォームからご予約頂いた「送信依頼」数に対して、約15~30日で送信完了を目安に送信担当者を設定しております。送信スピードについては保証は出来かねますのでご了承ください。送信作業は人力で行っておりますで「問合せフォームが無い」「営業禁止」「サイト自体がエラー(closeされた)」などの件数も多々ございます為、送信できる件数はリストによって大幅に異なります。

  • :リストの中から都道府県ごとに優先順位を指定して送信できますか?

    :優先順位を付けての送信は対応しておりません。
    「送信代行」で紐づけるリストは、新しい順にリストの下に保管されます。

    例えば、最初に「愛知県」リスト移行した後「京都府」リストを移行すると
    「愛知県」「京都府」の順に送信担当者に表示され、同順にて送信を行います。
    ※他の項目も同様になります。

  • :企業リストの件数より、見込客リストで絞り込んだ件数が減っているのはなぜ?

    :メール送信を行った際に「不完全リスト」(お問い合わせフォームが無くメール送信が出来なかったリストなど)に振り分けられたものは、見込客リストの通常の検索結果には表示されないため、件数が一致しません。

    「不完全リスト」を表示したい場合は、「見込客リスト」の検索ページより、検索条件欄の「不完全リスト」にチェックを入れて「検索」をクリックし、ご確認をお願いいたします。
    ※不完全リストを通常リストに戻す場合は、「見込客リスト」の検索項目内の「見込客リスト変更」から戻す事ができます。

  • :アポイント確定後の商談・受注管理を代行管理できますか?

    :Mikomiではリスト管理や営業代行は行っておりません。

  • :メールアドレスへの一斉配信も代行可能ですか?

    :Mikomiの代行サービスは、お問合せフォームへの送信代行のみとなります。

  • :お問合せフォームへ配信する原稿作成や添削は対応してますか?

    :Mikomiではサービス対象外となります。 スクリプト登録より、会員様ご自身にて作成頂きます。

  • :予約中リストのスクリプトIDを変更したいです。

    Mikomiメール送信代行方法※PDFの【予約中のリストを変更する方法】をご確認ください。

  • :お問合せフォームへ配信する原稿(スクリプト)は、テキスト形式のみですか?

    :はい。お問合せフォームの特性上、「スクリプト登録」よりご登録いただけるのはテキストのみとなります。ご記入頂く項目はスクリプトの登録・確認よりご確認ください。

  • :Mikomiからお問合せフォームへ配信後の返信メールはどこになりますか?

    :全て会員様へのメールアドレス宛にお願い致します。スクリプトの登録・確認の「送信メールアドレス」項目に入力してください。

  • :お問合せフォームからの営業もテレアポも行いたい場合、同じリストに対して2種類の営業管理(アポ種別)はできるのでしょうか。

    :同時進行で2種類のアポ種別を管理する事はできません。詳しくはアポ種別・ステータスの変更方法※PDFよりご確認ください。

  • :予約フォームで予約後、送信依頼数を変更できますか?

    :予約フォームでご予約頂いた送信依頼数は変更できません。下記の方法を参考に会員様ご自身にてご対応をお願いしております。
    【方法①】予約履歴の該当の予約行の「追加する」から予約数を追加する
    ※ただし、予約フォームですでに予約した送信数とは別に、追加予約数の2倍のリストが必要になります。
    《補足注意事項》
    ・「追加する」場合も予約数は300件以上100件単位となります。
    ・「追加する」と、新たに予約行が生成されます。
    ・生成された予約IDを送信代行スタッフが承認後、会員様ご自身で見込客リストからリストアップをお願いします。
    ※承認後、12時間リストアップがないと自動キャンセルとなります。

    【方法②】上記予約300件が完了後、300件以上で別途予約フォームから予約する

    【方法③】上記予約件数を300件ではなく、最初から500件で予約する
    ※ただし、リストは1000件以上必要です。

Page
Top